* * * * *



第36回定期全国大会








憲法改悪阻止、職域・雇用の確保
労働条件改善、組織の拡大・強化を


検数労連第36回定期大会を開催

 

全国検数労連の第36回定期全国大会が9月28〜29日、愛知県蒲郡市で開催されました。


冒頭にあいさつに立った鈴木委員長は、

1. 「労働組合・日本プロ野球選手会がストライキをたたかい、圧倒的なファンと国民がこれを支持、日本プロ野球組織との交渉で、選手会の主張がおおむね認められる形で合意が得られた」と評価しました。

2. 全国港湾の産別運動は、昨年度基本的な部分で成果をあげており確信をもつ必要がある。今後の課題としては、コンテナターミナルの集約に対して、検数を含めた港湾労働者の雇用と就労をどう守るかが大きな課題になると強調しました。

《昨年度の港湾産別運動の成果について》
@ 規制緩和におけるセーフネット策については、ほぼ労組の主張を取り入れさせることができた。(安定化協議会の設置など)

A 港湾保安における人権と組合活動の保障を確保した。

B 必要な港湾の福祉施設については、すべて維持すことができ、維持費・管理費など国の予算をつけさせた。 

C 海上コンテナの安全問題について、国際的な場で議論され、路面部会との合同委員会ができている。 


また、ITF書記長から小泉首相に海上コンテナの具体的な安全対策を行うよう書簡が送られた。

3. 検数の「市場」は10年前より3割程度縮小しており、この傾向は今後も続くものと見なければならない。事業縮小による労働者犠牲を最小限にするために、引き続き「仕事と収入の確保」運動を重視してすすめる。検数職場の高齢化がすすむ中で、技能継承も待ったなしの課題としています。

4. 労組中央と地域の役員の若返りも課題である。
 大会では、@労働組合本来のチェック機能を発揮してたたかい、憲法改悪阻止、消費税増税反対、はたらくルールの確立を中心に、職場地域から全力をあげて奮闘する。A職場から「仕事と収入の確保」運動をいっそう広げ、要求の前進とあわせて組織の拡大強化と再構築を図ることなどを柱とする運動方針を確認しました。
 









 大会に出席された来賓のみなさん 
全国港湾副議長   渡 辺 三 郎 様
全労連事務局次長 宮 垣    忠 様
日本共産党 参議院議員  仁 比 聡 平 様






任期満了に伴う検数労連中央役員の改選が行われ中央執行委員全員が再任されました。

 2004年度中央執行委員会体制 
中央執行委員長     鈴 木 信 平(横 浜・日検)
副執行委員長 樋 口 信 雄(東 北・全検)
川 尻 幹 雄(神 戸・日検)
書 記 長 福 田   真(名古屋・日検)
書 記 次 長 浪 内 悦 一(横 浜・全検)


大会は、中央執行部提案の各議題を満場一致で議決し、最後に次の「大会宣言」を採択して閉幕しました。






大 会 宣 言




 全国検数労連は9月28、29日、第36回定期大会を開催した。
 大会は戦後築き上げてきた日本の平和と民主主義が脅かされ、一方で政治によって国民の苦難が一層ひどくなる情勢の下で開催された。

 小泉政権はアメリカにつきしたがい自衛隊を戦地のイラクに派兵した。さらに米国の起こす戦争にいつでも参戦できるように有事関連法案を成立させ、いよいよ憲法9条をターゲットにこの1〜2年で憲法改悪を目論んでいる。

 6年連続して毎年3万人以上の自殺者が出るという異常な日本になっている。医療・年金をはじめ相次ぐ社会保障の改悪で、病院にもいけない、年金では生活ができないと苦しむ国民が増大している。大企業の不祥事と企業犯罪が後を絶たず労働者・国民への被害が広がっている。こうした大企業の企業献金による政治家との癒着が、2大政党のもとで続いている。

 今年7月、京浜港・東海湾・阪神港がスーパー中枢港湾地域に指定され具体的に動き始めている。アジア地域の港湾との競争を目的にコストの3割削減、リードタイムの短縮とサービスアップを図るもので、さらに厳しい港間、事業者間競争が強まることは必至である。私たち検数の職場でも第2次規制緩和や公益法人見直しなどの施策が日程に上がっており、市場原理による自由競争の波にいやおうなくさらされようとしている。

 また、私たちと共に働いている関連労働者も多くの不安を抱えながら従事している。私たちはこうした労働者をも視野に入れ、広範な要求に耳を傾けながら共に闘う事の必要性が今大会では論議された。私たちは職場から「仕事と収入の確保」運動を取り組むとともに、業種別課題ではオール検数規模で対応し、職域確保・雇用の安定化・労働条件の向上を進めなければならない。

 小泉自・公政権の悪政と財界の横暴の下、時代の閉塞感が強い今、労組日本プロ野球選手会は身勝手な経営陣に立ち向かうため、初めてストライキを敢行し、その姿に多くのファンが希望を見いだし、支援を送っている。沖縄での普天間基地を返せ、平和で安全な沖縄を求める声は3万人の市民が集まる大集会となった。また憲法9条を守る闘いは全国各地で大きなうねりとなり、改悪阻止の共同闘争が大きく広がるなど、いま全国で新しい動きが広がっている。

 こうした国民的な運動に呼応して、私たちは
1、自ら労働組合本来のチェック機能を働かせてたたかい、「憲法改悪反対」「消費税増税 反対」「年金改悪実施反対「はたらく者のルール確立」等を中心に、職場・地域から全力をあげて奮闘する。
2、職場から「仕事と収入の確保」運動を一層広げ、要求の前進とあわせて、組織の拡大強化と再構築を図る。

   右、宣言する。 

2004年9月29日


                   全 国 検 数 労 働 組 合 連 合
                   第36回 定 期 全 国 大 会