国際貿易の公正な取引と社会悪の監視を最終的に確認するのが検数
お問合せ
|
サイトマップ
サイト内検索
公正な国際貿易のサポーター、国民生活の安全を守る水際の監視人
11・8交運共闘中央行動
11月8日 交運共闘中央行動
11月8日、安心・安全な国民本位の交通政策の実現をめざすこと を目的とした中央行動をおこない、検数労連、港運海貨、建交労(トラック・鉄道)、自交総連(タクシー・観光バス)、国土交通労 組(国交省)の組合員約1000名が東京霞ヶ関に結集しました。
国土交通省前での全体集会後、署名請願行動を実施し、多忙の中 で全国の職場で集めた「570筆」の請願署名を集会参加者全員で分 散し、国土交 通省・厚生労働省・経済産業省の職員に直接手渡し ました。
請願行動後、全労連と国民春闘共闘委員会が主催する「国民要求の 実現を求める労働者決起集会」に参加しました。
中央行動への参加については、東京検数労連から中嶋委員長、横 浜検数労連から稲田委員長、中央執行委員5名が参加しました。
2018/11/09(Fri) 09:32
検数労連機関紙577号
検数労連機関紙577号を掲載しました。
(363KB)
2018/10/30(Tue) 11:57
交運共闘請願署名の取り組み指示
交運共闘請願署名の取り組み
・国土交通省宛署名用紙
・厚生労働省宛署名用紙
・経済産業省宛署名用紙
(17KB)
(148KB)
(1016KB)
2018/10/09(Tue) 15:14
検数労連機関紙576号
検数労連機関紙576号を掲載しました。
(7972KB)
2018/09/28(Fri) 15:28
検数労連機関紙575号
検数労連機関紙575号を掲載しました。
(1122KB)
2018/09/10(Mon) 15:29
検数労連機関紙574号
検数労連機関紙574号
(847KB)
2018/07/04(Wed) 15:30
«
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
»
HOME
労連ニュース
検数の部屋
検数とは
2つの機能
物流の中で
国民生活と検数
危険物とコンテナ
全国港湾・
検数労連共闘関係
関連法規
日検労
全検部会
Break Time
LINK
アクセスマップ
旧サイト(〜2013.03)
最新記事
検数労連機関紙799号
検数労連機関紙第798号
検数労連機関紙797号
検数労連機関紙第796号
検数労連機関紙第795号
検数労連機関紙794号
過去ログ
○
2025年04月 (5)
○
2025年03月 (5)
○
2025年02月 (3)
○
2025年01月 (1)
○
2024年12月 (2)
○
2024年11月 (8)
○
2024年09月 (1)
○
2024年07月 (1)
○
2024年06月 (5)
○
2024年05月 (2)
○
2024年04月 (5)
○
2024年03月 (3)
○
2024年02月 (4)
○
2024年01月 (1)
○
2023年12月 (1)
○
2023年11月 (6)
○
2023年09月 (1)
○
2023年07月 (1)
○
2023年06月 (6)
○
2023年05月 (2)
○
2023年04月 (5)
○
2023年03月 (6)
○
2023年02月 (3)
○
2022年12月 (2)
○
2022年11月 (6)
○
2022年09月 (1)
○
2022年07月 (1)
○
2022年06月 (10)
○
2022年05月 (4)
○
2022年04月 (3)
○
2022年03月 (5)
○
2022年02月 (2)
○
2022年01月 (1)
○
2021年12月 (1)
○
2021年11月 (5)
○
2021年10月 (2)
○
2021年09月 (1)
○
2021年07月 (1)
○
2021年06月 (5)
○
2021年04月 (4)
○
2021年03月 (4)
○
2021年02月 (2)
○
2021年01月 (1)
○
2020年12月 (2)
○
2020年11月 (6)
○
2020年10月 (1)
○
2020年07月 (2)
○
2020年06月 (12)
○
2020年05月 (1)
○
2020年04月 (5)
○
2020年03月 (2)
○
2020年02月 (1)
○
2019年12月 (1)
○
2019年11月 (5)
○
2019年10月 (2)
○
2019年07月 (1)
○
2019年06月 (5)
○
2019年05月 (6)
○
2019年04月 (6)
○
2019年03月 (9)
○
2019年02月 (4)
○
2018年12月 (2)
○
2018年11月 (6)
○
2018年10月 (2)
○
2018年09月 (2)
○
2018年07月 (1)
○
2018年06月 (6)
○
2018年05月 (4)
○
2018年04月 (4)
○
2018年03月 (5)
○
2018年02月 (2)
○
2017年12月 (2)
○
2017年11月 (6)
○
2017年10月 (2)
○
2017年09月 (1)
○
2017年07月 (1)
○
2017年06月 (4)
○
2017年04月 (5)
○
2017年03月 (3)
○
2017年02月 (2)
○
2017年01月 (1)
○
2016年12月 (1)
○
2016年11月 (5)
○
2016年10月 (1)
○
2016年09月 (1)
○
2016年07月 (1)
○
2016年06月 (6)
○
2016年05月 (3)
○
2016年04月 (4)
○
2016年03月 (7)
○
2016年02月 (1)
○
2015年12月 (1)
○
2015年11月 (6)
○
2015年09月 (1)
○
2015年08月 (1)
○
2015年07月 (1)
○
2015年06月 (2)
○
2015年05月 (3)
○
2015年04月 (4)
○
2015年03月 (3)
○
2015年02月 (4)
○
2014年12月 (1)
○
2014年11月 (11)
○
2014年10月 (5)
○
2014年08月 (1)
○
2014年05月 (4)
○
2014年03月 (1)
○
2013年11月 (2)
○
2013年09月 (1)
○
2013年07月 (2)
○
2013年06月 (7)
○
2013年05月 (5)
○
2013年04月 (6)
11月8日、安心・安全な国民本位の交通政策の実現をめざすこと を目的とした中央行動をおこない、検数労連、港運海貨、建交労(トラック・鉄道)、自交総連(タクシー・観光バス)、国土交通労 組(国交省)の組合員約1000名が東京霞ヶ関に結集しました。
国土交通省前での全体集会後、署名請願行動を実施し、多忙の中 で全国の職場で集めた「570筆」の請願署名を集会参加者全員で分 散し、国土交 通省・厚生労働省・経済産業省の職員に直接手渡し ました。
請願行動後、全労連と国民春闘共闘委員会が主催する「国民要求の 実現を求める労働者決起集会」に参加しました。
中央行動への参加については、東京検数労連から中嶋委員長、横 浜検数労連から稲田委員長、中央執行委員5名が参加しました。